スタッフブログ
2021年9月28日 火曜日
松葉杖は格好悪い?
あなたはその腰痛がなくなったら何がしたいですか?
本日の予約状況ですが、午前10時以降、午後は4時以降にご予約可能です。
朝のシャワーが寒く感じるようになりました。
今日もエアコンなし、窓全開で治療に入ります。
0758614755
電話をかける・24時間ネット予約
治療時間・アクセス・ガレージ
当院が初めての方へ
予約について
交通事故の治療
ここまでが、予約などの最新情報です。

ようこそ~
さて、誰でも転んだり、ぶつけたり、急な動きでケガをします。
骨折するとギプスやシーネなどで固定します。
その他、太ももやふくらはぎの肉離れでもシーネや包帯で固定を施します。
これで2週間~1か月で除去し運動療法に変わっていきます。
その際に、下肢での骨折、打撲、肉離れなどの強度の挫傷なら、
松葉杖での移動が不可欠になります。
重度でなくても、患側の足に体重を掛けると治りが遅くなります。
なので、松葉杖の貸し出しをします。
骨折でギプスをしていれば、松葉杖を必ず使われますが、
肉離れなどの挫傷の包帯固定の場合は、拒否されることがあります。
松葉杖を使い、患部の筋肉が緊張しないように勧めるのですが、
「たいそうだ、かっこ悪い、はずかしい」と、松葉杖を使う事を拒否されます。
無理強いは出来ないので、そのまま帰ってもらうのですが、、、
なんか釈然としません。
「かっこ悪いからって・・・」
治す気はあるのでしょうか?
杖の使用も同じこと。
転倒の恐れがあるのに、使わない人は持っていても使わない。汗
で、後日案の定転倒される・・・
身内なら、怒ってでも使ってもらいます!
でも、患者さんの場合は自由ですし、、、、
ふ~~~っ
子供は包帯喜ぶのにな~(笑)
中学の入学式は腕のギプスをしていた院長でした^^
では今日もご機嫌さんな一日を^^

松葉杖を突いている人がいたら、よけて歩きます。
ゆっくりされていても待ちます。
荷物を持ってあげる事もあります。
大事にしてあげます。
だから、転ばなくなるのです。
投稿者 ひらの針灸接骨院